エンジンオイルの役割

自動車のエンジンオイル、定期的な交換が必要、推奨されています。

 

では、エンジンオイルは、自動車にとってどの様な役割なの?

 

「そんな事知らないの」

 

と言われる方も多いかも知れませんが、今さら聞けないシリーズとしてエンジンオイルの役割から交換時期などを紹介したいと思います。

 

自動車のエンジンは、自動車に取っての心臓みたいなものです。心臓に必要なものと言えば、血液ですね!

 

エンジンオイルは、エンジンを動かすための血液みたいなものです。

 

自動車のエンジンを円滑に動かすための血液がエンジンオイルです。

 

エンジンオイルは、エンジン内のピストンの摩擦を減らし、ピストンが上下運動することを円滑にするオイルです。

 

わかりますかね!

 

自動車は、エンジン内部で圧縮された力を動力にしています。その動力を生むために、ピストンを動かし、圧縮しています。

 

その際に、ピストンを動かすクランクシャフトヤカムシャフト、そしてピストンを動かすための摩擦を減らし、潤滑する必要があります。

 

その役割を知っているのが、エンジンオイルです。自動車にとっての血液みたいなものです。


エンジンオイルは、なぜ交換が必要なのか?

自動車を点検などに出した際に、エンジンオイルの交換を進められたことが有る方も多いと思います。

 

エンジンオイルは、定期的な交換が必要です。

 

エンジンオイルの役割は、エンジン内の円滑油です。

 

エンジン内は、ピストン、クランクシャフト、カムシャフトなどが高速で動いています。そのため、エンジン内は、高温になります。

 

エンジンオイルも高温になり、冷却装置で常に冷やされています。また、エンジン内の金属の摩擦で微量ですが、カスが出ます。

 

高温、摩擦などで、エンジンオイルは、汚れて粘度も適切でなくなります。汚れままの状態で、エンジンを動かし続けると汚れと粘度の低下で、エンジンに悪影響が出てきます。

 

エンジン内は、常に過酷な状態です。そのエンジンを円滑に動かすために必要なのが、エンジンオイルです。エンジンオイルが、汚れればエンジンへの負担が増加してエンジン内に最悪、不具合が出てきます。

 

エンジンオイルは、自動車にとって燃料(ガソリン)次に消耗品だと言えます。

 

自動車の消耗品と言えば、タイヤやバッテリーを思い浮かべる方も多いと思いますが、タイヤやバッテリーは、1年、2年に1回交換するかしないかですね!

 

一方、燃料は、多い人なら週に1回、少なくても月に1回は、補充しますよね!

 

エンジンオイルも燃料ほどではないですが、定期的な交換が必要で、交換しないと自動車の寿命を縮めることになります。

 


エンジンオイルの交換時期

エンジンオイルは、エンジンを円滑に動かすためには、絶対必要です。

 

エンジンオイルって、いろいろな価格のオイルが売っていますよね!

 

エンジンオイルには、その車にあったオイル、その中にもグレードが用意されています。

 

高いエンジンオイルと安いエンジンオイルとは何が違うのか?

 

高いエンジンオイルは、化学合成油であることが多く、安いエンジンオイルは、鉱物油であることが多いと言われています。

 

また、化学合成油と鉱物油を混合した部分合成油もあります。

 

製造方法、ベースオイルの違い、品質の違いで、エンジンオイルの価格は違ってきます。

 

(鉱物油は、減少して価格は以前よりも高くなっています)

 

鉱物油の代わりにエコオイルなどの燃費性能を高めたオイルが主流になっています。

 

ただ、高いエンジンオイルだから交換しなくても大丈夫ということはなく、安いオイルも、高いオイルも同じように、定期的な交換が必要です。

 

エンジンオイルは、高性能のオイルも低性能のオイルもエンジンオイルの交換は必要で、交換時期もそれほど変わらないと言えます。

 

エンジンオイルの交換時期は、3ヶ月から6ヶ月に1回、もしくは、3000km〜5000km前後での交換が推奨されています。


エンジンオイルの価格の違い

エンジンオイルを交換する際に、いろいろな価格帯のオイルがありますよね!

 

その車にあったエンジンオイルでも価格帯があり,1Lあたり1000円前後のオイルもあれば、3000円以上するオイルもあります。

 

普通に考えれば、

 

高いオイル=高性能

 

安いオイル=低性能

 

であってますか?

 

そうですね!

 

高いオイルは、ほぼほぼ高性能オイルです。

 

そもそも安いオイルと、高いオイルは、何が違うのか?

 

精製方法、ベースオイル、添加剤の違いで決まってくると言えます。

 

高いオイルは、なまらかなオイルが多く、エンジンの回転への負荷が少なく円滑に差が出ると言われています。

 

エンジンへの負担が少ないので燃費も良くなり、エンジンも長持ちするということですが、定かではありません。

 

高いオイルは、気温差に左右されにくく、高温、低温時でもエンジンの性能が落ちにくいとも言われます。

 

逆に安いオイルは、気温差で粘度の変化がしやすく低温時には固くなったり、高温時には粘度が少なくなったりすることが多いと言われます。

 

また、安いオイルと高いオイルでは、精製方法やベースオイル、添加剤などや割合で違ってきます。

 

エンジンオイルのベースオイルは、

 

・化学合成油
・部分合成油
・鉱物油

 

に分けられます。

 

上から高いオイルのベースオイルになっています。

 

このベースオイルに添加剤をどれくらいの割合で、どの添加剤を混ぜるかで、価格が違ってきます。

 

最近は、「エコオイル」「省燃費オイル」などと呼ばれるオイルも登場しています。

 

燃費が向上するというオイルですが、粘度がゆるくなれば、エンジン内部の抵抗が少なくなり、燃費が良くなるというようなオイルですが、

 

スポーツカーや大排気量のエンジン、外国車、ターボ車などには推奨されていません。エンジンの故障にも繋がります。

 

エンジンオイルは、その自動車のエンジン型式にあったオイルで、価格帯は、指定されているオイルなら低価格でも高価格でも問題はないと言えます。

 

ただ、価格が高い、安いオイルでもオイル交換は同じように定期的に必要です。

 

高価格帯のエンジンオイルのメリット
・低温、高温時でもオイルの性能が落ちにくい、安定した性能が期待できる
・耐熱性が高く、オイルの劣化が少ない、長持ちする
・エンジンへの負担が軽減される。エンジンが傷みにくい

自動車のエンジンオイルの交換にかかる費用

自動車のエンジンオイルの役割や種類、種類のよる違いなどを説明してきましたが、エンジンオイルの性能云々よりもエンジン交換を定期的にすることで、自動車の寿命は格段に延びます。

 

エンジンの寿命に左右するエンジンオイルの交換にかかる費用が気になりますね!

 

上記でも書きましたが、エンジンオイルと言っても種類があり、価格が違います。

 

ほとんどのエンジンオイルの価格は、1L幾らで表示されています。

 

1リッターあたりの値段です。

 

1000円を切るエンジンオイルから3000円以上するエンジンオイルまで様々なオイルが販売されています。

 

自動車のエンジンにはどれくらいのオイルが必要なのか?ですね!

 

大体、2000ccクラスまでのガソリンエンジンの場合、4リットルくらい必要です。

 

3000cc以上のガソリンエンジンの車なら4リットル以上必要なことが多いですね!

 

車種やエンジン型式で交換に必要なエンジンオイルの量は違ってきます。

 

また、ディーゼルエンジンの車は、エンジンオイルは多めです。

 

細かく言えば、オイル・エレメントを交換すれば、より多くのエンジンオイルが必要になります。

 

ここでは、普通の乗用車、エンジンオイルの交換時に4リットル必要な場合、

 

エンジンオイルの1リットルあたりの価格+交換にかかる工賃が必要です。

 

大手のカー用品店では、販売しているエンジンオイルの価格に工賃が入っている場合や会員になれば、エンジンオイルの工賃が無料になるサービスなどあります。

 

エンジンオイルの価格だけでエンジンオイルの交換が可能なことが多いようです。

 

1リットルあたり1000円のエンジンオイルに交換した場合、4000円の費用が必要だということです。

 

大体、自動車のエンジンオイル交換は、普通車で特別でないエンジンの場合、5000円位が相場だと言えます。

 

高性能なエンジンオイルを選ばなかれば、5000円前後で、愛車のエンジンオイルの交換が出来るでしょう!

 

やだ、多くの方が、月に数回の燃料、ガソリンの補給には5000円の支払いをしても半年に1回程度の5000円のエンジンオイル交換をしないという方も多いようです。

 

エンジンを長持ちさせるためには、絶対必要なエンジンオイルの交換も定期的に行いましょう!

  このエントリーをはてなブックマークに追加  

関連ページ

雪国の駐車、都会人が陥りやすい失敗
雪国、雪の日の車の駐車で都会人が知らない常識と雪の日にこれだけは知っておきたい駐車方法と対策
バッテリーの寿命は?アイドリングストップでバッテリが危ない
バッテリーの寿命は何年?バッテリーの寿命とアイドリングストップでバッテリーの寿命が短くなる?最近の自動車のバッテリー事情を調べました。
エアコンは冬も使う方が良い|曇り予防の他にも理由あり
自動車のエアコンは夏場しか使用しない、エアコンは冬場に入れることがない方は注意、曇り予防だけではない冬場のエアコン活用
アイドリングストップのうそ本当、メリットとデメリット
アイドリングストックのメリットとデメリットを調べました。最近の車にはアイドリングストップは当たり前ですが、燃費や環境への配慮で良いことしか聞きませんが、デメリットもありますよね!主に悪いことを調べました。
ワンパーゴムの交換と長持ちさせるコツ!
ワイパーゴムの交換方法とワイパーゴムを長持ちさせる方法を紹介、ワイパーゴムのふき取りが悪くなると危険です。
車検を安くするための豆知識
車検を少しでも安くするために知っておきたい車検に必要な費用と節約できる費用を書きました。これだけで車検を安くできる。
自動車のエンジンオイルの交換時期
自動車、車のエンジンオイルの交換時期やオイル交換を怠ればどうなるのか?そもそもエンジンオイルの役割は何?などいまさら聞けないエンジンオイルの全てを解説しました。
ハイブリッドカーVS電気自動車 どっちが覇権を取る
ハイブリッドカー、電気自動車と環境にやさしいエンジンの進化、覇権争いは激化してきました。それぞれの良い面や悪い面、これからどちらの自動車が覇権を取るのかも注目されています。エンジンウォーズを独自の切り口で書いてみました。
リコールの多い自動車メーカーと少ない自動車メーカー
リコールは自動車メーカーとしては当たり前に出ますよね!ただリコールの多い自動車メーカーと少ない自動車メーカの傾向を独自目線で解説しました。
高速道路の右車線を走り続けると違反になるの?
高速道路は、2車線、3車線、多いところでは4車線有ることもあります。一番右の車線は、追い越し車線と呼べれ追い越し専用車線です。追い越し車線を走り続けると違反になるというのは本当なのか?
代車を借りるときの注意点、事故や破損のトラブル
車を修理に出す際や車検の際に代車を借りることがありますよね!代車を借りた際の注意点や事故や破損させた際の責任と修理代
運転免許証の自主返納 これでわかる必要書類と手続き
高齢者の運転免許証の返納で役立つ情報、自主返納を拒む方への納得させるコツや必要書類、手続方法などを書きました。
車のパンク パンクしたときに対処法
車を運転していれば1度くらいはパンクをする事があると思います。車のパンクの対処法や最近お車のパンクの処置などを紹介
ドライビングポジション、運転席、ハンドルの正しい調整
ドライビングポジション、運転席の前後幅、ハンドルの位置の正しい調整方法やポジションを紹介
ルーフキャリアの洗車機、燃費、車検
車のルーフキャリアは、いろいろな用途や荷物を運ぶことが出来るツールです。ただ、ルーフキャリアの取り付けで失われるものもあります。ルーフキャリアのメリット、デメリットを検証してみた
自動車の洗車、ワックス掛けは必要?
自動車の洗車、ワックス掛けは必要なのか?ワックスの役割と種類、なぜ、ワックス掛けをするのかなど車の洗車の豆知識
車の静電気 原因と対策 嫌なバチッとを無くそう
冬の車の静電気、バチッとくる原因と対策!嫌な静電気の解消、除去方法と便利グッズ、静電気対策はこれでOK!
自動車関連の都市伝説
自動車の関する都市伝説、昔は当たり前(常識)だったことが今では当たり前でないこと(非常識)や車の運転のあんな事こんなことを書いてみました。
自動車運転の優先順序、事故、違反のリスク
自動車の運転では優先順序があります。意外に知られていないことからあなり前の優先順序まで書きました。事故や交通違反のリスクの軽減にお役立てください。
フロントガラスのギラギラ、油膜の原因と予防
雨の日の車の運転でのフロントガラスのギラギラ、油膜は事故の原因にもなります。フロントガラスのギラギラの原因と解消方法、予防を紹介しました。
フロントガラスの曇りを取る方法
フロントガラスの曇りは視界が悪くなり、自動車の運転の妨げになるだけでなく、事故にも繋がります。即効性のあるフロントガラスの曇りを取る方法と予防方法です。
自動車の風切り音、走行音の原因と対策
自動車の走行中の不快な音、風切り音、走行音の原因と対策を書きました。最近、車内での音楽や会話が聞き取りにくいと感じたらこれを疑おう!
自動車を長持ちさせる日頃のメンテンス
自動車を長持ちさせる日頃のメンテンス、故障、不具合を軽減するためのチェックとメンテナンスを紹介
希望ナンバーとご当地ナンバーの豆知識
自動車を購入する際にナンバープレートの数字が選べる希望ナンバーとその地域だけのご当地ナンバーの豆知識
これ、交通違反なの?納得出来ない交通違反
自動車、オートバイを雲梯していると交通違反で捕まることがあります。この違反の中には、納得できない、腑に落ちない、なんでこれで交通違反なのというものがあります。そのような違反を集めてみました。
法定速度と制限速度(指定速度)の違い
自動車の運転では、速度制限があります。速度制限にも法定速度と制限速度(指定速度)があるのを知っていますか?違いを解説しました。
車間距離を知れば煽り運転の本当の意味が理解できる
車間距離を知ろう!車検距離と煽り運転の関係と対処法、煽り運転は、適正な車検距離を守らないことで起こる
車のオーバーヒート 原因と対策
車のオーバーヒートはなぜ起こる、突然のエンジンがオーバーヒートする原因と対策
ヒッチメンバーのキャリアの取り付け、車検、違反はどうなの
ヒッチメンバーのキャリアの取り付け、全長の延長、強度、車検や違反などを紹介!便利なヒッチキャリアの疑問を解消できます。
軽自動車の白ナンバー、費用といつまで所得可能
軽自動車も白ナンバーが所得できることをご存知ですか?黄色ナンバーだけでない軽自動車の白ナンバーの取り方と費用、メリット、デメリットを書きました。
交通安全運週刊は違反に気をつけろ!
交通安全運動の期間は、取締が強くなるため、交通違反により一層気をつけなければ行けない。
自動車の点検整備は使用車の義務
自動車を運転する前の点検や整備は、使用車の義務です。マイカーと事業用自動車の点検、整備について書きました。
雪道運転のABC 雪道、凍結路の走行
車で雪道、凍結路を走行は、自動車の運転でも最も危険な自動車運転の1つです。知っておきたい雪道、凍結路走行のABCマニュアル
チャイルドシートのQ&A 何歳まで必要?
チャイルドシートは、何歳まで必要なの?チャイルドシートの違反と安全性、免除される条件とは
寒冷地仕様って何?必要なのか
寒冷地仕様は必要なのか?寒冷地仕様とは何なのか?疑問やどの様な装備を紹介しました。